弥生会計21 スタンダード

【業務ソフト復旧事例】弥生会計が起動しない…業務停止の危機、整えて復旧!
春日市のお客さまから、
「弥生会計21スタンダードが起動せず、経理入力がまったくできない」
というご相談をいただきました。
パソコン自体は異常なしと診断済み、
ソフト会社に問い合わせても原因不明――
でも業務は待ってくれない。そんな“止まってはいけない現場”に、しっかり対応しました。
ご相談の内容と状況
- メーカー:弥生株式会社
- ソフト名:弥生会計21 スタンダード
- 対応時間:約3時間
- 症状:アプリケーションが起動しない
- 既対応状況:PC販売店では「異常なし」診断/メーカー問合せ済(未解決)
今回どう整えたか
✅ ① 安全確保のための事前準備
まずは、業務データの安全を最優先。
弥生会計データのバックアップと整合性チェックを行い、作業中のリスクを回避しました。
✅ ② 多面的な原因調査
以下の観点から、ソフトの動作環境を一つずつ検証:
- 弥生ランタイム・ドライバ関連の整合性
- SQL Serverとの連携状態
- アップデート履歴と不整合チェック
- セキュリティソフトやレジストリ干渉の可能性
✅ ③ 特定ツールの不具合修正と復旧
調査の結果、弥生会計を構成する内部ツール群の一部に不具合があることが判明。
該当箇所を修正したことで、弥生会計が正常に起動するようになりました!
あわせて、業務データの読み込み・保存も問題ないことを確認し、完全復旧となりました◎
整ったあとの変化
「ソフトが立ち上がらないだけで、こんなに不安になるとは…」とおっしゃっていたお客さまも、
復旧後は「業務を止めずに済んで本当に助かりました」と安堵のご様子でした。
今後の整えヒント
業務ソフトのトラブルは、PC本体ではなくソフト構成側の不具合が原因のことも多くあります。
特に会計・販売管理・医療系などは、
- 複数ツールで動作する構造
- バージョン間の依存関係
- セキュリティ設定との競合
…といった見えにくい要素が絡んでくるため、見立て力がカギになります。
業務ソフトの「急に使えない!」も、まちのIT屋が整えます
まちのIT屋では、データ保全を前提に、動作復旧までトータルでサポートしています。
LINE・お電話・フォームから、お気軽にご相談ください◎
「業務を止めない」安心を、あなたの現場にも。