1. HOME
  2. ブログ
  3. ITサポート事例
  4. Acer E1 V5WE2
BLOG

ブログ

ITサポート事例

Acer E1 V5WE2

「電源入れてからが長すぎる…」動作が重くてお困りのパソコンを、快適仕様にリニューアル!

春日市のお客さまより、
「電源を入れてから使えるようになるまでが長くて、何をするにも遅い…」とのご相談をいただきました。

起動するだけで5分以上、アプリを開くだけでも待たされる――
そんな毎日だと、ちょっとした作業にも疲れてしまいますよね。


ご相談の内容と症状

対象機種は、Acer E1 V5WE2
電源投入から使用可能になるまでに約5分以上かかり、
Wordやブラウザを開くたびに動作がもたつく状態でした。

搭載メモリは4GB。常に100%近い使用率となっており、パソコン自体がフル稼働で悲鳴をあげているような状態でした。


今回どう整えたか

✅ SSDへの換装(HDD → SSD)

まず、ハードディスクを高速なSSDへ換装しました。
これにより、Windowsの起動時間が5分 → 数十秒に大幅短縮!
アプリの起動もスムーズになり、作業中の待ち時間が激減しました。

お客さまからは「ほんとに同じパソコン…?」と驚きの声が✨


✅ メモリの増設(4GB → 8GB)

メモリも倍増し、処理能力を強化。
複数アプリの同時利用や、大きめのファイル操作でも快適に動作するようになりました。

「フリーズせずに作業できるようになった」と、ストレス軽減を実感していただけました。


整ったあとの変化

SSD+メモリ増設の合わせ技で、
「もたつくパソコン」から「サクサク快適マシン」へと大変身!

作業効率も大きく向上し、
お客さまからは「買い替えたみたいに軽くなった」と喜びの声をいただきました◎


今後の整えヒント

「そろそろ買い替えどきかな…」と思っても、
内部を整えるだけで劇的に改善すること、実は多いんです。

特にSSD換装やメモリ増設は、費用対効果の高い“中身のリノベ”。
今のパソコンをもうひと頑張りさせたい方におすすめの整えです。


パソコンが「遅い」「イライラする」そんなときは

その不調、買い替えじゃなくて“整え”で解決できるかもしれません。
まちのIT屋が、あなたの1台にぴったりの改善策をご提案します。

LINE・お電話・フォームから、お気軽にご相談ください◎

関連記事

“あっ、ちょうどいい。”を、テックで共に創る会社|アーテック福岡【公式】