1. HOME
  2. ブログ
  3. ITサポート事例
  4. SDカード
BLOG

ブログ

ITサポート事例

SDカード

【データ復旧事例】うっかり削除したSDカードの写真、大部分を無事に復元できました!

春日市のお客さまより、
「SDカードに入っていた写真を間違って削除してしまった…復元できますか?」というご相談をいただきました。

記録していたのは、旅行の思い出や大切な家族の写真たち。
“うっかり”とはいえ、気づいた瞬間のショックは大きいですよね…。


ご相談の内容と状況

  • メディア種別:SDカード
  • お預かり〜納品:約2時間
  • 症状:写真データの誤削除によるデータ消失

お客さまご自身で復元を試みたもののうまくいかず、
「まだ望みはありますか…?」という状態でのご依頼でした。


今回どう整えたか

✅ 診断と復旧可能性の判断

まずはSDカードの状態を診断。
幸いにもメディアそのものに物理的な故障は見られず、
データ構造の破損も軽度だったため、復元の可能性は高いと判断しました。


✅ 写真データの復元作業

専用ツールを用いて、削除済み領域を慎重に解析。
その結果、大部分の写真データの復元に成功!

画像ファイルの確認と整理を行い、
お客さまと一緒に復元結果を確認して納品完了となりました◎


整ったあとの変化

お客さまからは、
「まさかここまで戻ってくるとは思わなかった…!」
「消えた時は真っ白になったけど、助かりました」と、安堵と喜びのお声をいただきました。


今後の整えヒント

SDカードやUSBメモリなどのフラッシュメディアは消耗品です。
うっかり削除や物理的な破損、突然の認識不良など、トラブルは意外と身近にあります。

ポイントは:

  • 定期的なバックアップ(クラウドやPCに二重保存)
  • 大事なデータがあるカードは使い回さない
  • 削除したらすぐに書き込みをやめる(上書きされると復元率が下がります)

「写真消しちゃったかも…」そんなときは、すぐにご相談を

削除後の行動が復元率を左右します。
まちのIT屋では、“できるだけ戻す”ための最適手順と判断でサポートします!

LINE・お電話・フォームから、お気軽にご相談ください◎

関連記事

“あっ、ちょうどいい。”を、テックで共に創る会社|アーテック福岡【公式】