ご挨拶

“いつも通り”が、ちゃんと続くように。
アーテック福岡は、2010年の創業以来、パソコンやネットの「なんか、おかしい」に向き合いながら、
現場に寄り添う支援を続けてきました。個人・個人を問わず、トラブル解決から業務改善、セキュリティ対策まで。
お客様の“いつも通り”が止まらないように、そっと整える。
それが、私たちのスタンスです。
表面的な対処ではなく、“本来あるべき姿”に。
修理や設定といった対応は、あくまで入口。
私たちが大切にしているのは、「なぜそうなったのか?」を見つめ、再発しにくい形に整えることです。
“整える支援”とは、壊れた部分を直すだけでなく、仕組みや流れごと見直し、日常がスムーズに機能する状態に調えること。
その場しのぎではなく、次につながる支援を心がけています。
静かな背景が、私たちの支援をかたちづくる
乱れを見過ごさず、静かに整える感性。
それは、仕事で身につけたというよりも、自然と体に宿っていたものかもしれません。
薩摩に育ち、大隅にルーツをもつ自分にとって、「整っていること」「構えていること」は、
誰かに教わったというよりも、日々の空気の中で、ごく当たり前に身についてきたものでした。
今、手にしているのは刀ではなく、混乱を防ぎ、整えを支える、技術と仕組み。
そして、“整える”という姿勢です。
表に立たずとも、いざという時に力を発揮する。
そんな支援の在り方を、私たちは大切にしています。
必要なときに、必要なだけ。静かに、しっかり。
整っていることが、私たちの基本です。
「整っている」が、あたりまえの社会へ。
地域に根ざし、顔の見える支援を大切にしながら、
福岡の地で、「この人なら落ち着いて任せられる」と思ってもらえる存在を目指してきました。
整っていることが、特別ではなく、日常になるように。
これからも、小さな違和感を見逃さず、そっと整える支援を重ねていきます。
株式会社アーテック福岡
代表取締役社長 肝付 栄一