「情報セキュリティセミナー」を行いました

団体さまの年次総会において、情報セキュリティセミナーを実施しました。
50名を超える地域経営者さまの方々にご参加いただきました。
今回のセミナーでは、30分という限られた時間の中でしたが、
・最近のセキュリティリスクの動向
・中小企業で実際に発生している被害事例
・今日から実践できる基本対策
を中心に構成し、専門用語は可能な限り避け、
実例を交えて分かりやすく伝えることを意識しました。
終了後の懇親会では、
「自社にも当てはまる話だった」
「セキュリティ対策の重要性に初めて気づいた」
といった感想を頂きました。
情報セキュリティは、もはやIT担当だけのものではなく、
経営課題のひとつと捉える必要があります。
取引先や顧客との信頼を守るためにも、
基本的な対策を怠るわけにはいきません。
現場のサポートを通じて、
「意図せず無防備なままになっているリスク」や
「小さなミスが大きな被害につながる構造」
に日々直面しています。
“事が起こる前に手を打つ”という姿勢を、地域の企業と共有していくこと。
それが私たちの役割だと考えています。
ご相談はいつでも受け付けています
「社内の対策が不安」「何をすべきか判断できない」など、
気になることがあれば、どうぞご相談ください。
LINE・電話・フォームに対応しています。
必要以上に構えず、“ちょうどいい対策”をご一緒に検討できればと思います。